- プロフィール
- メールはこちらから!
- カレンダー
< > 月 火 水 木 金 土 日 - - - - - - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - 最新記事
- 月別アーカイブ
- 2015/04 (10)
- 2015/01 (7)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (6)
- 2014/01 (2)
- 2013/10 (7)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (7)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (18)
- 2013/02 (20)
- 2013/01 (24)
- 2012/12 (22)
- 2012/11 (19)
- 2012/10 (20)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (24)
- 2012/07 (26)
- 2012/06 (24)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (29)
- 2012/03 (9)
- アンケート
- アンケート
- アンケート
- アンケート
- アンケート
- アンケート
- アンケート
小学生を口説く?!
のりのり麻酔科医は只今2つのランキングサイトに登録しています。下のバナーを1日1回クリックして頂けると票が入ります。お手数をおかけしますが、応援クリックをよろしくお願い致します
→→
以前にも記事にしたかもしれませんが、
全身麻酔の際の眠ってもらう方法は大きく2つあります。
1つは「静脈麻酔薬」と呼ばれるような薬を点滴のところからビューッと入れてガクッと眠ってもらう方法。
もう1つはマスクから流す「吸入麻酔薬」という薬をスーハーしてもらってムニャムニャ眠って頂く方法です
前者はすぐに眠らせる事ができてよいのですが、点滴をとらないとできません。
子供の場合点滴を嫌がるので(当たり前ですが)後者が選択されることが多いです。
注射はいいけどマスクを顔に当てるのを尋常じゃなく嫌がる子供も稀にいるので、
そういう子は点滴をとって、薬でビューッと寝てもらいます。
(他にも親にだっこしてもらって吸入させたり、怖くないように手をマスク代わりにしたりと世間ではいろんな方法があるようです)
本人の協力が得られない赤ちゃんの場合は仕方がないのでケガをしないように体を固定して、
マスクと顔を密着させて吸入麻酔薬を吸わせて寝てもらいます。
もちろんギャーギャー泣いてますので、心が痛みます
完全にボクたち麻酔科医を睨みつけながら眠っていきますから、辛いです(泣)
そのため、なるべく押さえつけずに本人の協力のもと眠らせたいんですね。
難しいのが、絶対注射が大丈夫だろ〜ってくらいまでは大きくはない年頃の子供です。
5歳〜10歳くらいがこれにあたるのかと思われますが、非常に個人差があるんです(汗)
なので、一生懸命説明してこれからやる事を分かってもらうんです。
意外と小さい子でもわかってくれるんです
吸入麻酔薬で眠るのに必要な本人の協力は、
マスクを顔に当てること+口で息をすること(鼻で息をしない)+深呼吸をすることです。
なんで「口で息をする」のかと言うと、マスク自体がゴム臭い上に、マスクから流す吸入麻酔薬は刺激臭がするからです。
そのためバニラエッセンス等のいい臭いをつける医師もいます(笑)マスクを密着させて息をすると、呼吸回路の換気用バックがぺこぺこ膨らんだりへこんだりするので、
「深呼吸」が微妙に伝わらない子には「あの風船をふくらませてごらん」なんて言うとフーフーがんばってやってくれて、そのうち寝ちゃいます(笑)
さて、先日小学校高学年の女の子の麻酔を担当しました。
その子は点滴はとらずに手術室にきたんです。
結構大きいし、女の子だし我慢強い?から顔にマスクをあてて吸入麻酔で寝てもらうか・・・なんて考えながら、
手術室の入り口で「こんにちは!イケメン麻酔科医の、のりのりです!!」っていったら軽くウケたので、
よし。今日はイケるとおもって、のりのりで麻酔をはじめたんです
そのあと小学生を必死で口説かなくてはいけなくなるなんて知らずに・・・
→明日につづく
つづき(後日追加しました。コメントは次頁をご覧下さい)
のりのりで麻酔をはじめようと、手術室にはいってからも絶好調でした。
「AKB好き?」とかフランクな会話を楽しみながら、この子の様子を観察しました。
当然緊張はしていましたが、頼んだことはできる子だと判断し、
「きょうはどうしてここ(手術室)にきたかわかるよね?」
うなずく彼女。
「そうだね。~を治しにきたんだよね?」
うなずく彼女。
「治すときに眠っていたいよね?」
うなずく彼女。
「それじゃあ、お願いがあるんだけど、このマスクを顔に当てて、お口で深呼吸をしてほしいんだ。できそう?」
不安そうだがうなずく彼女。
「まず練習ね」
呼吸器からはずしたただのマスクの顔に当てる部分だけをさしだし、本人の顔にあててもらった。
あっさり自分で顔にあてる彼女。
やっぱりいけそうだな・・・内心思うボク
「じゃあ次本番ね!鼻で息すると臭いから口で深呼吸するんだよ!!口でそのまま深呼吸ね~!」
マスクに吸入麻酔薬が流れている呼吸器を接続し、顔に近づける・・・
顔につくかつかないかというそのとき!!!
「臭い!!」
手でマスクを払いのけ、すっごく嫌そうなかおをする彼女。
だから口で息をしてっていったじゃーん(涙)
気を取り直してもう一回と思いましたが、
彼女の恐怖スイッチが入ってしまったんです。
「イヤ!!」
顔にマスクがあてられません・・・
「口で深呼吸をするだけで眠るんだよ?怖くないよ?!ね?やってみよう!!」
彼女はすごい不審な目でボクをみつめています。
「これができればお注射はしなくて済むけど、注射の方がいい?」
すると「注射はイヤ!!」
ボク「じゃあマスクは?」
「それもイヤ!!」
「じゃあ看護婦さんにお鼻をつまんでもらう?」
「イヤ!」
「じゃあイケメン麻酔科医のボクにお鼻をつまんでもらう?」
「イヤ!」
このとき一瞬、押さえつけて吸入麻酔薬で寝かせようと思ったんですが、
やっぱりそれはかわいそう・・・
10分くらい必死で説明し、ねばってなんとか看護師さんの鼻つまみ攻撃を受け入れてくれました・・・
看護師さんに鼻をつまんでもらい、ゆっくりマスクを顔に近づけると
今度は大丈夫!!
何回か呼吸をするうちに眠っちゃいました。
ほんの1分位の時間だと思うんですが、超長く感じました
眠った直後にボク意外のみんなから「ふ~」とため息がもれました(涙)
小学生を口説く・・・貴重な体験で勉強になりました
のりのり麻酔科医は只今2つのランキングサイトに登録しています。下のバナーを1日1回クリックして頂けると票が入ります。- 関連記事
-
- 一般人も歯が命!! (2012/09/30)
- 痛いですか? (2012/09/30)
- 小学生を口説く?! (2012/09/30)
- 野球部アンテナ!! (2012/09/29)
- ドレーンだして〜!! (2012/09/27)
スポンサーサイト
tag : なるほど
- 2012-09-30 :
- 麻酔 :
- コメント : 17 :
- トラックバック : 0
コメント
イケメンの行方
おお!先日予告のあった高学年小学女子(女子中学生でしたね)それで、何があったのですか??!凄く気になる!!
小学生を口説くとは!!先生も大変そうですね(汗)
マスクってゴム臭いんですね~何にも覚えていない事に驚きです。- 2012-08-31 01:08 :
- ブリアナ URL :
- 編集
努力ですね
のりのり先生、おはようございます。
正直なところ、麻酔科の先生が、こんなに苦労されてるって思っていませんでした。
私の麻酔医のイメージは、泣く子もちょっと押さえつけて、魔術師のようにあっという間に患者を眠らしちゃう…って感じです。
キチンと説明したり、バニラの香りがついていたり…努力されていたんですね。
認識不足でした。ごめんなさい。
マスク麻酔はゴム臭かったりするんですね!?
気分が悪くなる人、いませんか?
私は…
3秒位で
あっ気持ち悪い…吐きそう…言わなきゃ
と思った途端に眠ったらしく、
「終わりましたよ!」
って起こされました(笑)。
吐かなかったみたいで、よかった~!
今日更新かな?
続き、楽しみにしていますね!- 2012-08-31 06:55 :
- はっぱ URL :
- 編集
爆笑
明日も楽しみに、しています。- 2012-08-31 14:59 :
- るる URL :
- 編集
ご機嫌よう!
女の子は、我慢強いって、何でそう思うんですかぁ?
私は、全身麻酔をした事ないので、どんな感じか分かりませんが…
ゴムの臭いがするんですね?
聞いただけで、臭いを想像しちゃいますが…
私は、いつも注射が漏れるって言われるんですが、そういう人は、マスクですかぁ?
漏れると言われても、漏れるとは、どうなってるのか分かりませんけど!- 2012-08-31 16:30 :
- リディア URL :
- 編集
ブリアナさんへ
>ブリアナさん
いつもコメントありがとうございます!!
> おお!先日予告のあった高学年小学女子(女子中学生でしたね)それで、何があったのですか??!凄く気になる!!
>
> 小学生を口説くとは!!先生も大変そうですね(汗)
>
> マスクってゴム臭いんですね~何にも覚えていない事に驚きです。
2回に分けちゃってすみません(汗)
もったいぶったワケじゃないんです・・・
眠くて眠くて(泣)
そうですね〜♪なんかゴム臭いですよ!!
いろいろ種類があるから、臭くないのもあるのかも?!
- 2012-09-02 11:44 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
はっぱさんへ
>はっぱさんへ
いつもコメントありがとうございます!!
> のりのり先生、おはようございます。
おはようございます〜♪
> 正直なところ、麻酔科の先生が、こんなに苦労されてるって思っていませんでした。
>
> 私の麻酔医のイメージは、泣く子もちょっと押さえつけて、魔術師のようにあっという間に患者を眠らしちゃう…って感じです。
> キチンと説明したり、バニラの香りがついていたり…努力されていたんですね。
> 認識不足でした。ごめんなさい。
話し手も協力できない赤ちゃんは、押さえつけてすぐに眠らせちゃうんですが、
協力できそうな年の子供は無理矢理押さえつけるとトラウマになったり、
何回も手術をしなきゃいけない子供もいるので、なるべく嫌な思い出を残さないような努力をしています♪
> マスク麻酔はゴム臭かったりするんですね!?
> 気分が悪くなる人、いませんか?
> 私は…
> 3秒位で
> あっ気持ち悪い…吐きそう…言わなきゃ
> と思った途端に眠ったらしく、
> 「終わりましたよ!」
> って起こされました(笑)。
> 吐かなかったみたいで、よかった~!
いっつもみんな寝ちゃうのでわかりませんね〜(汗)
吸入麻酔薬は「術後悪心嘔吐」の原因の1つですが、すぐに気持ち悪くなるのかな?!
すみません・・・勉強不足でわかりません(汗)
> 今日更新かな?
> 続き、楽しみにしていますね!
2回にわけちゃってごめんなさい〜(泣)- 2012-09-02 11:55 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
るるさんへ
>るるさん
いつもコメントありがとうございます!!
> 爆笑
>
> 明日も楽しみに、しています。
2回にわけちゃってごめんなさい(泣)
- 2012-09-02 11:59 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
リディアさんへ
>リディアさん
いつもコメントありがとうございます!!
> 女の子は、我慢強いって、何でそう思うんですかぁ?
う〜ん・・・根拠はないですが、やっぱり女性の方が我慢強い気がします♪
> 私は、全身麻酔をした事ないので、どんな感じか分かりませんが…
> ゴムの臭いがするんですね?
> 聞いただけで、臭いを想像しちゃいますが…
大人はそんなに気にならないかもしれませんね〜。あんまり臭わないものもあるかもしれません。
> 私は、いつも注射が漏れるって言われるんですが、そういう人は、マスクですかぁ?
> 漏れると言われても、漏れるとは、どうなってるのか分かりませんけど!
点滴が漏れているので、「マスクでやる」ってことは普通ありません。
注射が漏れるっていうのは、ちゃんと血管の中に点滴の管が入ってないということです。
なので、漏れちゃっている場合は点滴を抜いてもう一回入れ直します(汗)
何か起きてもすぐに薬を入れられるので、安全の為に点滴は基本的には入っている状態で麻酔をかけます。
どうしても点滴がとれない場合は、麻酔の薬の影響で眠った後に血管が広がってとりやすくなるので、眠った後にとることもあるかもしれませんが、いずれにしても手術の際は安全のために点滴をとります♪- 2012-09-02 12:13 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
質問ですが
のりのり先生、最近は病院から「診療明細書」なるものをいただけるのですが…
マスクでスーハーしたり、挿管したりする麻酔が、『閉鎖循環式全身麻酔』ですか??
どういう事なんだろう?- 2012-09-30 19:27 :
- はっぱ URL :
- 編集
はっぱさんへ
>はっぱさん
いつもコメントありがとうございます!!
> のりのり先生、最近は病院から「診療明細書」なるものをいただけるのですが…
> マスクでスーハーしたり、挿管したりする麻酔が、『閉鎖循環式全身麻酔』ですか??
> どういう事なんだろう?
たぶん全身麻酔で使う人工呼吸器の回路が「閉鎖式」で(そうじゃないと吸入麻酔薬をボクたち麻酔科医も吸っちゃって寝ちゃいますからね)、患者さんの吐いた息はソーダライム(水酸化カルシウム)で二酸化炭素が取り除かれてまた吸気に使われる「循環式」だからだと思います♪
- 2012-10-01 21:54 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
納得!
そうか!
閉鎖して循環しないと周りの先生達も寝ちゃうんですね!
そんな事が起こったら大変ですものね。
ソーダライムとか、どんどんお利口さまになっていきます私。
(麻里子さまのお利口さまってテレビご存知ですか?)
次、麻酔科の先生と話す機会があったら、ちゃんと質問出来そうです。- 2012-10-01 22:24 :
- はっぱ URL :
- 編集
はっぱさんへ
>はっぱさん
いつもコメントありがとうございます!!
> そうか!
> 閉鎖して循環しないと周りの先生達も寝ちゃうんですね!
今は吸入麻酔の排気がついてますが、昔はついていなかったらしく、寝てしまうというのは大げさですが、部屋がかなり吸入麻酔臭かったようです(汗)
> そんな事が起こったら大変ですものね。
> ソーダライムとか、どんどんお利口さまになっていきます私。
> (麻里子さまのお利口さまってテレビご存知ですか?)
麻里子様のその番組は知りませんでした!!(汗)
- 2012-10-05 00:50 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
明日
NHK「麻里子さまのおりこうさま」10月6日午前1時50分~55分観れますよ!!
5分番組で麻里子さまと賢くなれます♪
麻理子さまの整った顔は好きです。
ちょっと、勝ち気な性格も、かっこいい女…好きです。
もっとドラマに出て欲しいです。
あれっ!?
押しメンなのかな!?私?- 2012-10-05 01:24 :
- はっぱ URL :
- 編集
はっぱさんへ
>はっぱさん
いつもコメントありがとうございます!!
> NHK「麻里子さまのおりこうさま」10月6日午前1時50分~55分観れますよ!!
> 5分番組で麻里子さまと賢くなれます♪
> 麻理子さまの整った顔は好きです。
> ちょっと、勝ち気な性格も、かっこいい女…好きです。
> もっとドラマに出て欲しいです。
> あれっ!?
> 押しメンなのかな!?私?
せっかくの情報提供なのに、観損ねましたぁ〜!!(泣)ごめんなさい!
麻里子さまってかっこいいですよね〜♪
ボクのまわりでもファンがたくさんいます☆- 2012-10-07 10:42 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです- 2016-02-12 16:17 :
- - :
- 編集
ななさんへ
>ななさん
はじめまして、のりのり麻酔科医と申します。お返事遅れてすみません!(泣)
> こんにちは。
> 中1の女の子です。
> 私は心臓の病気で3回手術したけど、麻酔科の先生結構無理矢理でした……
> 最初の手術は赤ちゃんだったから覚えてないけど5歳の時はおさえつけられて号泣した記憶があって、たしか点滴もした気がします。いつもより痛い点滴。
> 1月末にした手術の時は「もう中学生だからわかるよね?」みたいに言われて、前回のトラウマで涙でてきたけど完全に無視されて。
> 首動かして抵抗したら「うごかないよ」って、グイッって固定されて、会話もないしちっとも優しくなかったです。
> のりのりさんみたいな麻酔科の先生がウチの病院にいたらいいのにな。
> ちなみに、今も入院中です。
> 一般病棟に移動したし順調に回復してますが
> 恐くてまだ傷痕みれません。
3回も手術を受けているんですね。
ななさんが経験された通り、小さい子供の麻酔はご本人のご協力が得られない事が多いので、場合によっては押さえつけて麻酔をすることも正直あります。
ただし、何回も手術を受ける人もいるので、なるべく次の手術を受けるのが嫌にならないように気をつけて、できたら押さえつけないで済むようにしているのも事実です。
私もまだまだ未熟なので、これからも手術を受けるすべての子供に辛い思いをさせないように麻酔をかけるために日々努力します。
応援してます。
新しいブログもやってますので、よかったら見に来てください。
http://odorumasuika.com- 2016-03-03 00:58 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです- 2017-12-14 14:27 :
- - :
- 編集
- 個人情報について
- 当ブログでは、日常の麻酔業務に関するエピソード風の記事を多数紹介しています。 個人情報保護の観点から、「事実を元にしたフィクション」としてデフォルメしている部分がありますので、あらかじめご了承ください。
- 手術が決まった方へ・・・
- 医師ブログランキング
- のりのり麻酔科医のお気に入り記事
- ※2013年7月2日更新♪
- カテゴリ
- タグリスト
- コメント一覧
- PR
- PR
- PR
- PR
- ボクは「Specialist vent」という商品を使っています。少しムレますが、血液や注射針から足が守れます!
- ↑” Specialist vent ”は「ワークシューズ」から見れます!!