fc2ブログ

プロフィール
メールはこちらから!

お名前:
あなたのメールアドレス:
件名:
本文:

カレンダー
<
>
- - - - - - -
1 2 3 4 5 67
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31 - - - -

全記事

最新記事
月別アーカイブ
アンケート
アンケート
アンケート
アンケート
アンケート
アンケート
アンケート

「ウォシュレットあり」!!


のりのり麻酔科医は只今2つのランキングサイトに登録しています。
下のバナーを1日1回クリックして頂けると票が入ります。
お手数をおかけしますが、応援クリックをよろしくお願い致します
 →      にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ



こんにちは♪のりのり麻酔科医です。

当ブログを読んでくださっている方は女性が多いようなので(のりのり調べ)大変恐縮なんですが、

今日はウォシュレットの話をします(笑)



食事中の方はすみません。ウォシュレットファンの方、お待たせしました!!

さて、ボクは断然ウォシュレット派です

家はもちろん、職場でもウォシュレットです(笑)

でも・・・じゃあどこでもウォシュレットを使うかというと、そうでもありません・・・

公衆便所のウォシュレットは、なんか使えないです(汗)

職場も手術室のトイレはいいのですが、不特定多数が使う外来のトイレはどうしてものときしか使いません。

ジャスコパーキングエリアもちょっと厳しいですね〜

真のウォシュレットファンの方からすると、このえせファンが〜!!とおしかりを受けちゃうかもしれません(汗)




5年ごとに総務省が調査している「全国消費実態調査」から、

2人以上の世帯のウォシュレットの普及率を県別にランキングしたサイトを発見したのでみてみると、

ウォシュレットの普及率の全国平均は68.8%だそうで、7割近くの世帯がウォシュレットを導入しているようです。

また、一番ウォシュレットの普及率が高いのは富山県で81.9%!!

石川県や福井県の他の北陸勢上位に入っています・・・なんでだろ?!

ちなみに東京は26位(47位中)!?意外ですね

ボクが大好きな沖縄県は普及率が最下位でした・・・シクシク




これだけ家庭のウォシュレットが普及しているのに、外出先ではあって欲しいところに無いこともしばしばです(涙)

たとえば、旅行先にウォシュレットがないとスグおしりが痛くなっちゃうので、のりのりになれません(泣)

また、当直先にウォシュレットがないと、ブルーな夜を過ごします(泣)

当然、昼間の職場にウォシュレットがないとかなりきついです・・・!!




よく仕事の求人情報の条件蘭に、「業務内容」「勤務日数」「休日」「待遇」なんて項目がありますが、

個人的には「ウォシュレットあり」とか書いてほしいですね(笑)

ボクがのりのりになれる条件の1つは・・・「ウォシュレットあり」です








のりのり麻酔科医は只今2つのランキングサイトに登録しています。
下のバナーを1日1回クリックして頂けると票が入ります。
お手数をおかけしますが、応援クリックをよろしくお願い致します
 →      にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ








関連記事
スポンサーサイト



tag : なるほどあるある投票

コメント

Secret

噴水!?

初めて、ウォシュレットに出会ったのはどこかのホテルだったと思います。

「CMで見たことあるけれど…どうなってるのだろう??」

ちょっと、ボタン押してみました。

あらら…噴水みたくお水が出て、辺りもお洋服も濡れちゃうし、顔にもかかりました(焦)

ようやく、座らないととんでもない事になると理解して、恐る恐る…。
「なかなか、いいみたい♪」

私もウォシュレットファンの仲間入りです。

私も不特定多数の場のウォシュレットはごめんなさいです。
病棟では、いつも悩んだあげくに使います。お風呂に入れないからね(涙)

先生、旅行用の携帯ウォシュレットがあるのご存知ないですか?
当直とかある先生みたいな方にピッタリですよ。
お尻が痛いのは、辛いカレーの食べ過ぎかも!?(笑)

それから、富山県や北陸がウォシュレットの普及が高いのは、恐らく持ち家率の高さからだと推測されます。
自分の家建てる時は、わざわざ旧式の便器を設置しないでしょう。

富山県に何人か知り合いがいますが、皆さんごっつい豪邸にお暮らしで、1階2階におトイレがあるのは、当たり前みたいでした。

つい、長く語ってしまいました(汗)

そうそう

はっぱさんもおっしゃってますが、携帯ウオッシュレットがありますよ(`∇´ゞ

外のウオッシュレットはいやだなぁ~
うちはウオッシュレットじゃないです。

ご機嫌よう

のりのり先生、ウォシュレット好きなんですね。

でも、使わない時は、痛い?って分からへんのですが…

私は、子供の頃、くすぐったくて…
トイレで大笑いしてる子でした。

もちろん、今は大丈夫ですけど。

外のトイレは、あまり使えないんです。特に洋式の場合は、ダメです。

それにしても、沖縄が普及率が一番低いんですね。
大阪はどうなんやろ~?
低いんは、嫌やぁ~

あ゛~

こんにちは。

私はウォシュレットがとて~も苦手です。
だから使いません。
あの感覚がどうしても駄目なんです。
お尻がムズムズします。

自宅は2階がウォシュレット、1階がノーマルなんですけど、1階のトイレしか使いません。
昔ながらのペーパー派です。

うちの安いウォシュレットは何だかチョロチョロ…
実家の高価なウォシュレットは勢いがスゴイ‼
こんなトコで格差社会を実感…(-。-;

ウォシュレットですか~、私は、あんまり使った事はないですね。
やっぱり、不特定多数の人が使うところのウォシュレットは、抵抗ありますね。

はっぱさんへ

>はっぱさん
いつもコメントありがとうございます!!

> 初めて、ウォシュレットに出会ったのはどこかのホテルだったと思います。
> 「CMで見たことあるけれど…どうなってるのだろう??」
> ちょっと、ボタン押してみました。
> あらら…噴水みたくお水が出て、辺りもお洋服も濡れちゃうし、顔にもかかりました(焦)
> ようやく、座らないととんでもない事になると理解して、恐る恐る…。
> 「なかなか、いいみたい♪」
>
> 私もウォシュレットファンの仲間入りです

ボクもはじめて家にウォシュレットがついた時、便座に座らずボタンを押したら母に水がかかっちゃって激怒された覚えがあります♪

> 私も不特定多数の場のウォシュレットはごめんなさいです。
> 病棟では、いつも悩んだあげくに使います。お風呂に入れないからね(涙)

ですよね(汗)

お風呂に入れないときはたしかに仕方ないかもしれませんね・・・!!


> 先生、旅行用の携帯ウォシュレットがあるのご存知ないですか?
> 当直とかある先生みたいな方にピッタリですよ。
> お尻が痛いのは、辛いカレーの食べ過ぎかも!?(笑)

そんな物がありるんですか?!

・・・今度探してみます(汗)

確かに調子に乗って辛いもの食べると痛いですけど(笑)

> それから、富山県や北陸がウォシュレットの普及が高いのは、恐らく持ち家率の高さからだと推測されます。
> 自分の家建てる時は、わざわざ旧式の便器を設置しないでしょう。
> 富山県に何人か知り合いがいますが、皆さんごっつい豪邸にお暮らしで、1階2階におトイレがあるのは、当たり前みたいでした。
> つい、長く語ってしまいました(汗)

へ〜!そうなんですか〜!!

勉強になります♪ありがとうございました!!

ゆかさんへ

>ゆかさん
いつもコメントありがとうございます!!

> はっぱさんもおっしゃってますが、携帯ウオッシュレットがありますよ(`∇´ゞ

そうなんですね〜(笑)知りませんでした♪

今度買ってみますね〜☆ふふふ

> 外のウオッシュレットはいやだなぁ~
> うちはウオッシュレットじゃないです。

家にウォシュレット入れちゃうと、やめられなくなっちゃいますよ(笑)きっと・・・♪

外はやっぱりイヤですよね〜(汗)

リディアさんへ

>リディアさん
いつもコメントありがとうございます!!

> のりのり先生、ウォシュレット好きなんですね。
> でも、使わない時は、痛い?って分からへんのですが…

わかりませんか・・・(汗)

なんというか、拭きすぎていたいんですよね(笑)

> 私は、子供の頃、くすぐったくて…
> トイレで大笑いしてる子でした。
> もちろん、今は大丈夫ですけど。

ボクもそうだったかも!!子供のときはくすぐったかったかもしれません(笑)

> 外のトイレは、あまり使えないんです。特に洋式の場合は、ダメです。

汚いときは和式の方が無難なことがありますよね?!(笑)

> それにしても、沖縄が普及率が一番低いんですね。
> 大阪はどうなんやろ~?
> 低いんは、嫌やぁ~

大阪は28位でしたよ(笑)真ん中より少し低めですねっ・・・☆

まみこさんへ

>まみこさん
いつもコメントありがとうございます!!

> こんにちは。

こんにちは〜♪

> 私はウォシュレットがとて~も苦手です。
> だから使いません。
> あの感覚がどうしても駄目なんです。
> お尻がムズムズします。

まみこさんはウォシュレット苦手なんですね(笑)

ボクも子供のときはどうやらムズムズしてくすぐったかったので、分かる気がします☆

> 自宅は2階がウォシュレット、1階がノーマルなんですけど、1階のトイレしか使いません。
> 昔ながらのペーパー派です。

家にあるのに使わないんですね!!(驚)

い・・・意思が強いです!!本当にイヤなんだ・・・(笑)

にしさんへ

>にしさん
お久しぶりです♪コメントありがとうございます!!

> うちの安いウォシュレットは何だかチョロチョロ…
> 実家の高価なウォシュレットは勢いがスゴイ
> こんなトコで格差社会を実感…(-。-;

たしかに水の出力に差がありますよね!!

古いホテルなんかは後付けのたよりないウォシュレットしかついていないケースもしばしばですね・・・(汗)

勝手に温水がでるとおもったら冬なのに冷たい水がでてみたり・・・(泣)

当直先の病院にTOTOとかINAXのボタンがたくさんある新しいヤツがあると、すっごいうれしいです♪

ポティトさんへ

>ポティトさん
いつもコメントありがとうございます!!

> ウォシュレットですか~、私は、あんまり使った事はないですね。
> やっぱり、不特定多数の人が使うところのウォシュレットは、抵抗ありますね。

あんまり使ったことがないんですね?!(驚)

でしたらなおさら公衆便所などでは使いたくないでしょうね?!(笑)

騙されたと思って、超きれいな新しいウォシュレットがあるトイレを一度使ってみてください。

洗うだけでなく、「ムーブ」「マッサージ」なんて機能もあります(笑)

どこマッサージしとんねん!!って感じですが・・・(笑)

ビコーズ

沖縄普及率最下位か~残念です~が!
やはり東北勢お寒い地方が高いのは
寒い冬の朝、血圧のお高い方々も
温かい便座に座れると血圧の上昇も防げますものね!
あと痔主かたとかにも良いですよね!

あれ!?せんせーブルーになる?なぜ?お尻が?もしかして・・(汗)

ブリアナさんへ

>ブリアナさん
いつもコメントありがとうございます!!

> 沖縄普及率最下位か~残念です~が!
> やはり東北勢お寒い地方が高いのは
> 寒い冬の朝、血圧のお高い方々も
> 温かい便座に座れると血圧の上昇も防げますものね!
> あと痔主かたとかにも良いですよね!

なるほど〜!!寒いからたしかに便座の問題もあるのかもしれませんねっ!?

> あれ!?せんせーブルーになる?なぜ?お尻が?もしかして・・(汗)

・・・一応痔主ではありませんが(笑)、ウォシュレットがないとすぐ切れ痔気味になっちゃいます(汗)

<スポンサーリンク>

decoboko.jp

個人情報について
当ブログでは、日常の麻酔業務に関するエピソード風の記事を多数紹介しています。 個人情報保護の観点から、「事実を元にしたフィクション」としてデフォルメしている部分がありますので、あらかじめご了承ください。
手術が決まった方へ・・・
医師ブログランキング
のりのり麻酔科医のお気に入り記事
カテゴリ
タグリスト

コメント一覧
 
PR
PR
価格.com ブロードバンド
PR
PR
宿・ホテル予約ならじゃらんnet
ボクは「Specialist vent」という商品を使っています。少しムレますが、血液や注射針から足が守れます!
クロックス オンラインショップ