- プロフィール
- メールはこちらから!
- カレンダー
< > 月 火 水 木 金 土 日 - - - - - - - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - - - - 最新記事
- 月別アーカイブ
- 2015/04 (10)
- 2015/01 (7)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (6)
- 2014/01 (2)
- 2013/10 (7)
- 2013/08 (3)
- 2013/07 (9)
- 2013/06 (7)
- 2013/05 (6)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (18)
- 2013/02 (20)
- 2013/01 (24)
- 2012/12 (22)
- 2012/11 (19)
- 2012/10 (20)
- 2012/09 (24)
- 2012/08 (24)
- 2012/07 (26)
- 2012/06 (24)
- 2012/05 (31)
- 2012/04 (29)
- 2012/03 (9)
- アンケート
- アンケート
- アンケート
- アンケート
- アンケート
- アンケート
- アンケート
【KBP】鰹節由来のペプチドに降圧作用
鰹節由来のペプチドに降圧作用を確認:日経メディカル オンライン
っというニュース。
和食にかかせないかつおダシ。そのモトとなる鰹節由来の成分に降圧作用がある事がわかったそうです。動物実験の結果を、ヤマキ株式会社の関英治氏らが10月26日まで大阪で開催されていた日本高血圧学会(JSH2013)で発表しました。
このニュースで出てくる鰹節由来の成分、その名も
鰹節由来ペプチド(KBP;Katsuo Bushi Peptide)
というらしいのですが、なんかこの略し方に見覚えが・・・
そう、なんとなく「AKB48」っぽくみえちゃうのはボクだけでしょうか。
だって、「Bushi」のあたりがちょっとキツいですもん!!
命名するときに、「AKBっボクない?どお!」みたいな雰囲気で決められていて欲しいな〜。
・・こんなこといったら、怒られちゃいますね。
ともかく、美味しい和食が体にいいと分かって嬉しいです
のりのり麻酔科医は2つのブログランキングサイトに登録しています!!
「いいぜ!」「もいっちょ、いいぜ!」をそれぞれ応援クリックお願いします!!
クリックすると、それぞれのランキングサイトにジャンプしてボクに票が入ります!!
得点が増えると、超がんばれます(笑)!!お願いしま~す!!(1日1回有効です)
ありがとうございました~!!!!
ぶわっ
- 関連記事
-
- 誤った造影剤を注入 (2014/04/21)
- 【KBP】鰹節由来のペプチドに降圧作用 (2013/10/30)
- 病院に行くと病気になる?? (2013/10/22)
- 下半期はいつから? (2013/10/03)
- タミフルの有効期限の決め方 (2013/07/03)
スポンサーサイトtag : なるほど
- 2013-10-30 :
- 時事・ニュース :
- コメント : 26 :
- トラックバック : 0
コメント
うん!
のりのり先生、おはモーニング~♪
KBP!?
覚えやす~!
もう、一生忘れないよ~。
ちょっと、人に知識をひけらかす事が出来そうです。
和定食を食べながら
「KBPで血圧下がりそうだわ~」なんて☆- 2013-10-30 08:41 :
- はっぱ URL :
- 編集
略
こんにちは。
何でも略すので、こんがらがってしまいます^^
ところで私、AKBも何の略なのか知らないんですけど。こんばんは
先生はホンットに略語が好きですねぇ~!
いつのまにかブログの題名が、「NMB」になってそうでキョワイ。
あ!「TTD」の話はどこに書いてありましたっけ?
他にもいっぱい略語関係の話があったはずだよなぁ。
カテゴリに「略語」があってもいいような。
それと、こじはるのセンターおめでとうございます!- 2013-10-30 18:41 :
- 湯豆腐 URL :
- 編集
No title
かつおぶしは沖縄で、よく食べたよ。a piece of dried bonito や "kezri"て呼んでた。コーヤチャンプルとも食べて、 大好きなんだよ。先生は沖縄が好きでしょう??だからずっと食べられるからよかった!たぶん筋肉にもいい。- 2013-10-30 20:24 :
- ハノン URL :
- 編集
こんばんは~(^o^)/
なんか強引な略語ですね。
かつお節って英語では何て言うんですかね?
英語がないから、そのままなんでしょうか?
和食が身体にいいって聞くと、日本人として嬉しいですね(*^_^*)- 2013-10-31 00:02 :
- はらちん URL :
- 編集
そこで一句…
薬効で 出番増えそう 鰹節- 2013-10-31 10:16 :
- Forever 17(元揚げせん) URL :
- 編集
たしかに…
のっかってますね…完全に。結構、直訳多し!!
床擦れに使うOWTをのりのりに検索してみた。
OpenWet-dressing Therapy;OWTでした!実は系列の訪問看護師さんが書いてました…。
OWTなんてAKBみたいじゃ~ないっすか!?でもAKBよりOWTのが先でしたねぇ…しかも簡単で治りやすい♪
先生も床擦れになったらOWT使ってくださいね(  ̄▽ ̄)
ゴマ麦茶とか特保商品ありますけど、効果があるんですかねぇ~なんだか三ツ矢サイダーまで特保商品出してるし。
ゴマ麦茶を麦茶代わりに飲んでますが、あれこれ特保商品使うなら少しずつ食べればいいかな…って気がしてます。- 2013-11-01 07:28 :
- みみすけ URL :
- 編集
AKBとKBPですか~(^^)
私は、Ka.tu.o.bu.siとO.mo.te.na.shi(^^)/の響きがダブりました(^-^)- 2013-11-01 20:32 :
- wakawaka URL :
- 編集
そうなんですか!
のりのり先生、こんにちわ(^-^)
血圧高い父によく言ってきかせ 食べるようにしむけます!
お薬も飲んでいますが、食で少しでも低くなれるのが一番ですものね。
父は前立腺がんになってるのが判明し、治療の前には体全部の検査しますよね。
泌尿器科の開業医なんですが、CTだけは持ってなく それを以前勤めていた街の一番大きなA病院に撮りにいって欲しいと言われ撮って、結果の日 妹も一緒に来て 私・父・妹 と三人の耳で聞き漏れがないように望みました。
通っていた開業医の事を A病院の担当医は『私の先輩です、N先生なら安心ですよ~』
と言われました。
そして、本題に入ると、私も妹もメモ帳とペンを握り お耳をダンボに。
『えーっと、これが画像です。あぁー動脈瘤がありますね。ん~4㎝はありますから、こっちを先にしましょうか、紹介状書きますので、心臓血管外科の外来へ行って下さい。あっ、前立腺がんも平行して治療していって下さい、治療はうちでもできますが外来は混むし待たされるのも大変でしょう、やる事は同じだから今のN先生のとこでどうですか?』
と。
暫く、三人して
『??!!???』
ドラマのような事ってあるのですね~。
腹部大動脈瘤・左側も瘤ありで、手術月の間半年で1㎝育っていたのですが、無事ステント手術できました。形が悪いから 最悪途中で開腹する事を言われましたが、なんとかなったようです。
手術前日に麻酔科の先生が病室にきてくれたそうですが 父が 『若い先生だったよ、にこにこして、寝てる間に終わりますからって言っていったよ』と。
お顔しらないけどのりのり先生を思い出し、私もにこにこ顔で『きっと優秀なんだろうね~、若くて優秀な先生じゃ安心だね』って 返しました。
(o^_^o)
・- 2013-11-03 13:15 :
- まー URL :
- 編集
No title
のりのり先生、こんにちは~♪
かつおだしなら毎日のお味噌汁とか、意識しないで日常的にとることができますね。
血圧が高いと色々な病気によくないからか、高血圧は問題視されますが、低血圧での不調を医師に訴えても、血圧低い方が長生きできるからいいんだよーと、軽く流されてしまいます。悲しい( ´△`)
低血圧ならかつおだしはとらない方がいいですね。
走ったり、血圧をさげる行為はしない方がよいかな?
それから、私事ですが、最近彼氏と暮らしはじめました(^o^)
のりのり先生の幸せもお祈りしています。うふふ
- 2013-11-05 11:07 :
- りん URL :
- 編集
はっぱさんへ
>はっぱさん
いつもコメントありがとうございます!!お返事遅れてすみません!(泣)
> のりのり先生、おはモーニング~♪
おはモーニング〜♪
> KBP!?
> 覚えやす~!
> もう、一生忘れないよ~。
> ちょっと、人に知識をひけらかす事が出来そうです。
> 和定食を食べながら
> 「KBPで血圧下がりそうだわ~」なんて☆
覚えやすいんですが、「節(Bushi)」がちょっと強引ですよね(笑)
- 2013-11-23 22:46 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
まみこさんへ
>まみこさん
いつもコメントありがとうございます!!お返事遅れてすみません!(泣)
> こんにちは。
こんにちは〜♪
> 何でも略すので、こんがらがってしまいます^^
> ところで私、AKBも何の略なのか知らないんですけど。
ええ〜!!
AKBは「秋葉原→アキバ→(AKiBa)」の頭文字?です☆
東京の秋葉原発祥で、本拠地のAKB48劇場が秋葉原にあるんですよ〜。- 2013-11-23 22:50 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
湯豆腐さんへ
>湯豆腐さん
いつもコメントありがとうございます!!お返事遅れてすみません!(泣)
> 先生はホンットに略語が好きですねぇ~!
> いつのまにかブログの題名が、「NMB」になってそうでキョワイ。
ああ!!「のりのり麻酔科医のブログ」の略ですね(笑)
なんと実は最近AKB48のしまいグループのNMB48が好きなので、なんか嬉しいです(笑)
> あ!「TTD」の話はどこに書いてありましたっけ?
TTD→点滴台ですね(笑)
こちらです♪→<a href="http://odorumasuika.blog.fc2.com/blog-entry-281.html">のりのり麻酔科医のブログ 通じない略語</a>
> 他にもいっぱい略語関係の話があったはずだよなぁ。
> カテゴリに「略語」があってもいいような。
確かに略語の記事が増えてきましたね!!(笑)検討します☆
> それと、こじはるのセンターおめでとうございます!
ありがとうございます!!嬉しくて10部屋以上あるオペ室全てにBGM用として、こじはるセンター曲「ハートエレキ」のCDを置いておきました(笑)
- 2013-11-23 22:56 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
ハノンさんへ
>ハノンさん
いつもコメントありがとうございます!!お返事遅れてすみません!(泣)
> かつおぶしは沖縄で、よく食べたよ。a piece of dried bonito や "kezri"て呼んでた。コーヤチャンプルとも食べて、 大好きなんだよ。先生は沖縄が好きでしょう??だからずっと食べられるからよかった!たぶん筋肉にもいい。
そうですね!!沖縄料理にも使われますよね☆
ボクの沖縄の知人はカツオだしを「かちゅーゆ」と呼び、風邪を引きかけたときに飲むなど、体にいいスープとして扱っていました。- 2013-11-24 00:52 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
はらちんさんへ
>はらちんさん
いつもコメントありがとうございます!!お返事遅れてすみません!(泣)
> こんばんは~(^o^)/
こんばんは〜♪
> なんか強引な略語ですね。
> かつお節って英語では何て言うんですかね?
> 英語がないから、そのままなんでしょうか?
> 和食が身体にいいって聞くと、日本人として嬉しいですね(*^_^*)
英語が話せるハノンさんによると、「a piece of dried bonito」 や 「kezri」と呼ぶことがあるようですよ。
確かに「kezuri」というくらいで、直訳できる単語はないんでしょうね〜☆- 2013-11-24 00:56 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
Forever17さんへ
>Forever17さん
いつもコメントありがとうございます!!お返事遅れてすみません!(泣)
> 薬効で 出番増えそう 鰹節
降圧薬に使われて、値段が上がったりして(笑)- 2013-11-24 01:02 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
みみすけさんへ
>みみすけさん
いつもコメントありがとうございます!!お返事遅れてすみません!(泣)
> のっかってますね…完全に。結構、直訳多し!!
> 床擦れに使うOWTをのりのりに検索してみた。
> OpenWet-dressing Therapy;OWTでした!実は系列の訪問看護師さんが書いてました…。
> OWTなんてAKBみたいじゃ~ないっすか!?でもAKBよりOWTのが先でしたねぇ…しかも簡単で治りやすい♪
> 先生も床擦れになったらOWT使ってくださいね(  ̄▽ ̄)
> ゴマ麦茶とか特保商品ありますけど、効果があるんですかねぇ~なんだか三ツ矢サイダーまで特保商品出してるし。
> ゴマ麦茶を麦茶代わりに飲んでますが、あれこれ特保商品使うなら少しずつ食べればいいかな…って気がしてます。
OWTですかぁ〜。その綴りならOWDTって感じですけどね(笑)
どの程度効くのかわかりませんが、「特保」ってついていると、つい買っちゃいますよね☆- 2013-11-24 01:06 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
wakawakaさんへ
>wakawakaさん
いつもコメントありがとうございます!!お返事遅れてすみません!(泣)
> AKBとKBPですか~(^^)
> 私は、Ka.tu.o.bu.siとO.mo.te.na.shi(^^)/の響きがダブりました(^-^)
さしずめ・・・OTNですかね!!(笑)
たしかに響きが似てますね☆- 2013-11-24 01:10 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
まーさんへ
>まーさん
いつもコメントありがとうございます!!お返事遅れてすみません!(泣)
> のりのり先生、こんにちわ(^-^)
こんにちわ〜♪
> 血圧高い父によく言ってきかせ 食べるようにしむけます!
> お薬も飲んでいますが、食で少しでも低くなれるのが一番ですものね。
まあ、どの程度効果があるのかわかりませんけどね〜(笑)
> 父は前立腺がんになってるのが判明し、治療の前には体全部の検査しますよね。
> 泌尿器科の開業医なんですが、CTだけは持ってなく それを以前勤めていた街の一番大きなA病院に撮りにいって欲しいと言われ撮って、結果の日 妹も一緒に来て 私・父・妹 と三人の耳で聞き漏れがないように望みました。
> 通っていた開業医の事を A病院の担当医は『私の先輩です、N先生なら安心ですよ~』
> と言われました。
> そして、本題に入ると、私も妹もメモ帳とペンを握り お耳をダンボに。
> 『えーっと、これが画像です。あぁー動脈瘤がありますね。ん~4㎝はありますから、こっちを先にしましょうか、紹介状書きますので、心臓血管外科の外来へ行って下さい。あっ、前立腺がんも平行して治療していって下さい、治療はうちでもできますが外来は混むし待たされるのも大変でしょう、やる事は同じだから今のN先生のとこでどうですか?』
> と。
> 暫く、三人して
> 『??!!???』
> ドラマのような事ってあるのですね~。
> 腹部大動脈瘤・左側も瘤ありで、手術月の間半年で1㎝育っていたのですが、無事ステント手術できました。形が悪いから 最悪途中で開腹する事を言われましたが、なんとかなったようです。
> 手術前日に麻酔科の先生が病室にきてくれたそうですが 父が 『若い先生だったよ、にこにこして、寝てる間に終わりますからって言っていったよ』と。
> お顔しらないけどのりのり先生を思い出し、私もにこにこ顔で『きっと優秀なんだろうね~、若くて優秀な先生じゃ安心だね』って 返しました。
> (o^_^o)
> ・
そうですかあ、お父様大変でしたね(汗)
いきなり新しい病気が告げられるとびっくりしますよね?!
しかも、大血管の病気だと・・・
無事に治療ができてよかったです☆
ボクはいたって普通の麻酔科医ですが、優秀になれるようにがんばりま〜す♪
- 2013-11-24 01:47 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
りんさんへ
>りんさん
いつもコメントありがとうございます!!お返事遅れてすみません!(泣)
> のりのり先生、こんにちは~♪
こんにちは〜♪
> かつおだしなら毎日のお味噌汁とか、意識しないで日常的にとることができますね。
> 血圧が高いと色々な病気によくないからか、高血圧は問題視されますが、低血圧での不調を医師に訴えても、血圧低い方が長生きできるからいいんだよーと、軽く流されてしまいます。悲しい( ´△`)
> 低血圧ならかつおだしはとらない方がいいですね。
> 走ったり、血圧をさげる行為はしない方がよいかな?
いやあ、別に低血圧だから飲まない方がいい・・・ってほど下がらないと思いますよ(笑)
むしろ、みそ汁の塩分の方が血圧に影響しそうですし(笑)
> それから、私事ですが、最近彼氏と暮らしはじめました(^o^)
> のりのり先生の幸せもお祈りしています。うふふ
お幸せそうですね〜☆よかったです♪
ありがとうございます!!色々と頑張ります〜♪- 2013-11-24 01:52 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
No title
先生!ハノンさん!のコメントに割り込んでごめんなさい
「かちゅーゆー」もご存じなんですね~うけました!!
食欲のわかないとき等、簡単に栄養が取れるので病気や二日酔いのときいいですよ!汁椀にたっぷりの削り節を入れて、味噌又は醤油そしてお湯を注げば出来上がり!!
ボジョレーパーティー行ってきました♪今年の評価は
どうだったのでしょうか?私の評価は今年もオイシカッタ~です!!- 2013-11-24 02:04 :
- ブリアナ URL :
- 編集
ブリアナさんへ
>ブリアナさん
いつもコメントありがとうございます!!
> 先生!ハノンさん!のコメントに割り込んでごめんなさい
> 「かちゅーゆー」もご存じなんですね~うけました!!
> 食欲のわかないとき等、簡単に栄養が取れるので病気や二日酔いのときいいですよ!汁椀にたっぷりの削り節を入れて、味噌又は醤油そしてお湯を注げば出来上がり!!
うけましたか〜(笑)よかったです♪
「かちゅーゆ」じゃなくて、「かちゅーゆー」なんですね〜☆
なるほどです♪
> ボジョレーパーティー行ってきました♪今年の評価は
> どうだったのでしょうか?私の評価は今年もオイシカッタ~です!!
そうなんですか〜☆
一時はがんばったんですが、残念ながらボクはワインが苦手で・・・(笑)
毎年話題になりますもんね〜♪- 2013-11-24 02:11 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
わぁ♪!!
のりのり先生、お久しぶり~♪- 2013-11-24 02:33 :
- はっぱ URL :
- 編集
はっぱさんへ
>はっぱさん
いつもコメントありがとうございます!!
> のりのり先生、お久しぶり~♪
お久しぶりです〜☆
最近更新が滞っています(汗)
- 2013-11-24 23:37 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
AKBの仲間かと思いました(≧∇≦)
のりのり先生、こんばんは。お久しぶりです!
久しぶりにのりのり先生のブログを拝読して、「あ!今日はAKB関連の記事〜」と勘違いしました(笑)。
鰹節の効果のことだったのですね。
あたし、いい加減な主婦だから、ダシを取ろうと鰹節買っても、いつの間にか使わなくなっちゃつて、虫が湧いていたりしちゃうんですよ。
そんな鰹節じゃ、困りますよね(笑)。
あ、私事なのですが、七月に無事に元気な男の子を出産しました。
四時間のスピード安産でした!
もう既に四ヶ月経ち、今は寝返り真っ最中で目が離せません。
少し大きい子どもでみんなから「ピアニストになりそうな、大きな手」と言われますが、私たち夫婦は「外科手術向きの器用そうな手だ」と訂正しています(笑)。
そう、医学部に入ってほしいな〜なんて、目キラキラさせて言っている、親バカな私です。- 2013-11-26 21:13 :
- 七 URL :
- 編集
七さんへ
>七さん
いつもコメントありがとうございます!!お返事超遅れてすみません!(泣)
> のりのり先生、こんばんは。お久しぶりです!
お久しぶりです♪っていうか、コメント頂いてから大分経ってしまい、あけましておめでとうございます♪ですね(汗)
> 久しぶりにのりのり先生のブログを拝読して、「あ!今日はAKB関連の記事〜」と勘違いしました(笑)。
> 鰹節の効果のことだったのですね。
そうなんですよ(笑)
> あたし、いい加減な主婦だから、ダシを取ろうと鰹節買っても、いつの間にか使わなくなっちゃつて、虫が湧いていたりしちゃうんですよ。
> そんな鰹節じゃ、困りますよね(笑)。
虫はキツいっすね(笑)
> あ、私事なのですが、七月に無事に元気な男の子を出産しました。
> 四時間のスピード安産でした!
> もう既に四ヶ月経ち、今は寝返り真っ最中で目が離せません。
> 少し大きい子どもでみんなから「ピアニストになりそうな、大きな手」と言われますが、私たち夫婦は「外科手術向きの器用そうな手だ」と訂正しています(笑)。
> そう、医学部に入ってほしいな〜なんて、目キラキラさせて言っている、親バカな私です。
そうですか!!おめでとうございます♪
安産だったようで、何よりです☆
医学部に入って欲しいんですね!!
ボクは小さいときから「おばさん、大きくなったらのりのりちゃんに診てもらうんだ〜」っという刷り込みを親戚中からされてました(笑)
オススメ?・・・かもです?!- 2014-01-13 01:31 :
- のりのり麻酔科医 URL :
- 編集
- 個人情報について
- 当ブログでは、日常の麻酔業務に関するエピソード風の記事を多数紹介しています。 個人情報保護の観点から、「事実を元にしたフィクション」としてデフォルメしている部分がありますので、あらかじめご了承ください。
- 手術が決まった方へ・・・
- 医師ブログランキング
- のりのり麻酔科医のお気に入り記事
- ※2013年7月2日更新♪
- カテゴリ
- タグリスト
- コメント一覧
- PR
- PR
- PR
- PR
- ボクは「Specialist vent」という商品を使っています。少しムレますが、血液や注射針から足が守れます!
- ↑” Specialist vent ”は「ワークシューズ」から見れます!!